写真とあそぼ!「フォトコンテスト2018」応募ギャラリー
写真とあそぼ!「フォトコンテスト2018」に応募された作品を紹介します。
作品は応募があった順に並んでいます。
72件の応募がありました。
みえこ
【撮影場所】科野の里歴史公園
古墳時代のムラを復元した茅葺きの建物。
思っていたよりしっかりりていて立派です。無料で体感できるなんてちょっと興奮です。思わず「我が家へようこそ!」と言いたくなります。
たいき
【撮影場所】長野市東之門町 善光寺近くの東屋にて
善光寺の近くにはもともと木がたくさんあってきれいですが、坂を下ると東屋と一緒に木の緑が出迎えてくれます。ここで風に吹かれると気持ちいいです。
プア
【撮影場所】飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋
火打ちを体験!何度も頑張って少し火花が出ました。
ちち
- 子ども「を」撮ったで賞
- 小学校5年生・小学校3年生・未就学児
【撮影場所】飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋
建物内を案内してくれた方が、最後に火打ちを見せてくれました。火花が散るのを興味津々に見ていました。
ヘイヘイ
【撮影場所】飯島町歴史民俗資料館・飯島陣屋
パパがきているかみしもは、本物。
かつらは、おもちゃ。
パパが、むかしの人になっちゃった。
じだいげきみたい。
まひろ
【撮影場所】箕輪町郷土博物館
箕輪町郷土博物館の庭で撮りました。同館が保有する世界でたった一つしか残っていないED191という電気機関車はとても貴重です。
はるか
【撮影場所】マルス信州蒸留所近く
森の中でこだまを発見!!
HK
【撮影場所】松本市美術館
そっくりさん。
ゆか
【撮影場所】奈良井宿
諏訪の花火の翌日、奈良井宿まで足をのばしました。冷たい湧き水での水遊びが気持ちよかったようで、柄杓ですくって何度も遊んでいました。
つばさ
【撮影場所】西丸震哉記念館
南国のカラフルな鳥が飛んでいた!
チョウの標本、熊と見つめあったキャンプのテント!何だろう?ってものが多いところ。涼しくなる。
たー
【撮影場所】松本民芸館
まるで小さなちびっこカメラマン!松本民芸館に飾ってあったてまりの数々。綺麗だね。そういえば松本のマンホールの蓋には松本てまりが描かれていて、マンホールカードもゲットした夏休み。
れいこっぴ
【撮影場所】松本民芸館
おうちに小さな松本だるまがあるけれど、松本民芸館に飾ってある松本だるまはとても大きくてビックリしました。
かなめちゃん
【撮影場所】ハーモ美術館
本当に素敵な美術館で、子供達が興奮して帰りの車でも全く寝ませんでした。来年の夏休みにも、またきっと来たいと思います。
かなめちゃん
【撮影場所】茅野市尖石縄文考古館
去年に引き続き、子供達が行きたい行きたいとせがむのでこちらに。広くて本当に気持ち良いところですね〜
また来年も来たいと思います。
はる
【撮影場所】茅野市尖石縄文考古館
ここで縄文時代にどんな暮らしをしてたのか、妄想すると楽しいです。
お母さんも沢山写真を撮っていました。
はる
【撮影場所】市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
下から見上げる美術館が青空に映えて、とても綺麗でした。
☆みーママ☆
【撮影場所】キッセイ文化ホール
美術館の出張ワークショップでビニール傘に絵を描きました。世界に一つだけの傘☆雨の日もワクワクしちゃう♪
大好きな傘からヒョッコリ(笑)
あいな
【撮影場所】松本市美術館
草間彌生展を見に行って大きなお花と蝶々を撮りました
ひろふみ
【撮影場所】戸隠地質化学博物館
お父さんが子供の頃は先生が授業で使っていた大きなコンパス
娘は何に使うものか解らず不思議そうです
かな
【撮影場所】佐久市望月にある大伴神社
大伴神社の写真です。大きな木に囲まれていて涼しい場所です。
かな
【撮影場所】茶臼山動物園
茶臼山動物園の猿の写真です。暑かったので猿も日陰で休んでいました。
かな
【撮影場所】野尻湖
野尻湖の湖畔で撮った写真です。ナウマンゾウ博物館が近くにありますが、湖畔にもナウマンゾウのオブジェがあり、可愛かったです。
かな
【撮影場所】小諸市懐古園
懐古園の小諸八重枝垂れ桜を撮影しました。とてもきれいな桜です。
ゆかりん
【撮影場所】須坂版画美術館
おてての版画をぺたん!
モリゾー
【撮影場所】安曇野ちひろ美術館の横の公園
ちひろ美術館に隣接した公園で、景色があまりにもきれいだったので池に向かって走り出してしまいました!
いまり
【撮影場所】松本城
私はお城めぐりが大好きです。松本城は、お昼に行き、また行きたくなり
夕方にもう一度行きました。お昼は青空と映えてきれいですが、夕方もまた紅色に染まっていてとても風情があるなぁと感じました。
しゅう
【撮影場所】尖石縄文考古館
大好きな縄文のビーナスと仮面の女神を作りました!
りた
【撮影場所】茅野市尖石縄文考古館
遺跡の写真、どんな風に撮れたかな?
りた
【撮影場所】市立小諸高原美術館・白鳥映雪館
小諸高原美術館がある山の上から見える、きれいな風景の絵を描いているところです。
とても良い天気で、風景を見るなり「ここを描く!」と描き始めました。
こんな風景を毎日見られたら、幸せだね。
りた
【撮影場所】茅野市尖石縄文考古館
国宝「仮面の女神」をデッサンしている所です。
バランスをとるのに苦労していましたが、最後は納得できる仕上がりになったようで良かった!
4000年前の物が綺麗な状態で出てきてくれて、凄いなーと驚きます。
なみ
【撮影場所】高遠城址公園近く
「収穫」
大自然の中で見たことないようなかぼちゃとかに大はしゃぎ!!
もげもげ
【撮影場所】平出遺跡
高床式倉庫からの眺めをパチリ。
あかり
【撮影場所】塩尻市立平出博物館
パパに にてる。
ばぁば
【撮影場所】与助尾根遺跡
5000年前の子どもたちも駆け回っていたのかな
はにわくん
【撮影場所】小諸高原美術館
ゆったりと鑑賞できました。おじいちゃん、おばあちゃんが顔はめパネルを持ってくれて、ちょうど昆虫のほうを向いてパチリと撮影できました。
ともくん
【撮影場所】松本市美術館
建物のガラスの草間彌生さんの作品の犬のペイント中に、妹が入っている写真を撮影しました。とても大きくて、おしゃれな犬だと思いました。
ゆうちゃん
【撮影場所】松本市美術館
松本市美術館のシンボルである草間彌生さんの作品と兄のスナップ写真を撮影したかったようですが、兄が動き回ってる間に撮影してしまったようです。
ゆうちゃん
【撮影場所】長野県林業総合センター
「森のフェスティバル」
長野県林業総合センターで丸太のブランコ!
こんなブランコ初めて!
森林のマイナスイオンたっぷりでした⭐
さくらもち
【撮影場所】短歌館
立派な建物でした
おもち
【撮影場所】木曽漆器館
自然の中にある建物が素敵でした。
ひろふみ
【撮影場所】小諸高原美術館
小諸高原美術館に海野和男先生の昆虫写真展を見に行った時の一枚です
何枚かある顔出しパネルから一番怖そうなスズメバチを選びました!
あいな
【撮影場所】野尻湖ナウマンゾウ博物館
おおきなナウマンゾウに大喜びのお父さんを撮りました!
こはる
【撮影場所】八ヶ岳美術館
タイセー
【撮影場所】松本城
家族で松本城へ行った時に撮りました。
水にうつる松本城がきれいでした。
そういちろう
【撮影場所】岡谷美術考古館
岡谷美術考古館の土器づくりで、現代風平成土器をつくりました。
右がぼくので、左が親せきのおばさんのです。
とっての部分がくっつきにくくて、つけるのが大変でした。でも、周りの人から教えてもらえたから、うまくできました。
昔の人が火炎型土器を作っていたのがすごくて、そんな土器をぼくも作りたくてがんばりました。次は土偶に挑戦してみたいです。
野焼きをした後、考古館に展示されるので、みんなでみにいこうと思います。
おにぎり
【撮影場所】国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
今回もたくさん遊びたおしたぞ〜!ちょっとベンチで休憩中♡
かまやん
【撮影場所】穂高天蚕センター
天蚕センターの外にある、観察用ネット内で飼育されているはずのヤママユガが、なんとネットの外に出ていました!
間近に見られて嬉しいツーショットです。
キヨちゃん
【撮影場所】京都造形芸術大学附属康耀堂
ラピュタの王国の一部に見えたので写真を撮りました。
仲良しいとこ3人組
- 子ども「を」撮ったで賞
- 小学校6年生・5年生・3年生
【撮影場所】八ヶ岳美術館
高橋綾さんのあそぶデザイン展へ今年も行ってきました!
今回は勝手に「髙橋さんとのコラボ作品」と題して、いとこ3人でチャレンジしましたよ。
なるこくこ
【撮影場所】すずらん公園
蹴っても蹴っても…
出てくる!!のシーン
いと
【撮影場所】駒ヶ根市 こまくさ橋
大好きな父親&いとこを一眼レフ、かつ、ゆらゆら揺れる吊り橋の上で、頑張って撮っていました。吊り橋の先では水遊び、戻ったらおいしいソフトクリーム、と夏休みを満喫♡
えり
【撮影場所】駒ヶ根市 すずらん公園
地面から水が飛び出る遊び場で大はしゃぎ。
藤原家
【撮影場所】松本城
松本城見学会に行くときに撮った写真です。
この時は晴天で気持ち良く撮れました。
わたらい
【撮影場所】駒ヶ根市 アルプス体験館
最初は怖がってましたががんばって自分の力で登りました!
ちゅんた
【撮影場所】南牧村農村交流館【ベジタボール・ウィズ】
野辺山の国立天文台、パラボラ公園ちかくの南牧村農村交流館にきました!プラネタリウムやシミュレーター体験も出来て、こんなに楽しめる場所があったなんて新発見でした!
久しぶりに会ったいとこ同士はしゃいでいます!
フル~ル
【撮影場所】尖石縄文考古館
縄文男子、現る!
茅野市の尖石縄文考古館は、縄文時代の土器や土偶(国宝の縄文のビーナスや仮面の女神)を見られるだけでなく、粘土で土器や土偶を作らせてもらえたり、縄文人のコスプレができたり、とても楽しかったです。
とっし~
【撮影場所】八ヶ岳美術館
「美術とあそぼ!」と言って、像と同じポーズをとっている娘と息子を撮影しました。
かのん
【撮影場所】諏訪大社秋宮
伏見屋邸を見学した後に、諏訪大社秋宮をお参りしました。
参道の玉砂利が気に入ったようで、撮影しました。初めてのカメラ撮影です。
TYK
【撮影場所】錦の湯 石碑
今井邦子文学館、宿場街道資料館を見学後に諏訪大社秋宮をお参りする道の途中に有った錦の湯石碑で撮影。
暑い中、良く歩いて頑張りました
モゥ
【撮影場所】国営アルプスあづみの公園
あっつかったよ。けど美味しかったよ。
チュウ
【撮影場所】国営アルプスあづみの公園
涼しい。
あやめい
【撮影場所】北斎館
そっくり
そらまる
【撮影場所】千曲高原
長野市全体や棚田が一望でき、ゆったりとした気持ちで風景が見れたから、この風景と一緒に撮って見ました。
こころ
【撮影場所】松本民芸館
色が印象的だったので写しました。
寝不足
【撮影場所】箕輪町郷土博物館
大好きな蒸気機関車発見!
えいごっち
【撮影場所】伊那市創造館前の公道
歴史のある伊那市創造館はとても大きな建造物ですが、少し歩くと家が密集している路地があります。写真のネタ探しにお散歩していた時のこと、創造館前の坂道を近くの高校生たちが歩いていました。彼らが路地の向こうへ吸い込まれていくように歩いていくのを見て、思わずシャッターを切りました。
この道沿いには、「月日夜」というパン屋さんがありました。地元の人に長年愛されてきたパン屋さんですが、残念ながら閉店してしまいました。こうして、どんどんと昔ながらの店がなくなってしまい、そのうちに、のどかな路地のあるこの写真のような風景もなくなってしまうのかと思うと、寂しい気持ちでいっぱいです。身近に感じている風景を残していくためには、若い世代である僕たちが発起しなければいけないと、強く感じました。
とーまぴょん
【撮影場所】シルクファクトおかや
きつね祭のフェエスペインティングでパチリ。
きはる
【撮影場所】笠鉾会館
迫力満点の展示でした。
めがねこ
【撮影場所】飯田市美術博物館
娘は、絵になりきってマス。
めがねこ
【撮影場所】飯田市美術博物館
菱田春草の時代から108年タイムスリップしてきたにゃん。
こうえい・かもん
信州の有名な博物館スポットです
こうえい・かもん
信州の有名な博物館スポットです
泊まりたくなっちゃうよねぇ~(*^^*)。